街…海…掲示板? | 街・海トップ > 製作日記とかなんとか、その他の撮影やらなんやらの日常 |
これらの記事は、外部サイト トレイン・トレイン で書かれているものです。 トレイン・トレインのされみあさんのページへ!→ |
この日記の前後記事
|
水回りの工事2010/03/14川や海が大量にあるんですよね。
ずっと放置してたんですが、こっちもそろそろと…。 最近はいい素材も揃ってきたし☆。 うちのレイアウトは設置位置に水平がでてないんですよねぇ。 そのうえ、そう簡単には設置位置から動かせないと。 そもそも地面が水平かどうかも怪しいですし。 その関係で、レジンとかその系統の硬化時間がかかる液体が使えないんです。 確実に偏りますから。 それでどうしたものかとずっと悩んでたんです。 メディウム系で盛るかなぁとか。 最近の商品で、グレインペイントアクアシリーズってのがでたんですねー。 これが見た感じ結構良さそうだったので試験投入です☆。 やり直ししやすいところで試しに塗布。 まだ一部完全には乾いてないですけど、慣れるといけるかも? (1枚目写真) というわけで、スイッチバックの下の谷にも使ってみました☆。 こっちはまだまだ硬化待ちなので、はたしてどうなることやら。 ちょっと厚塗りしてみたので、果たして中まで乾くかなぁ。 その辺の実験も兼ねてます。 1本420円(定価)だったのですが、ここまでで2本分くらい使った感。 4色買ってきてるんですけどねー。 このあと本番の海とか考えたら、10本くらいで足りるといいなぁ。。。 光センサーの取り付け2010/03/14今回のレイアウトは在線検知を全線で行います。
将来的には自動運転まで予定しているので、設置するセンサーの数が膨大に…。 センサーは全面的に赤外線フォトトランジスタを使用して、夜間運転にも対応させます。 その関係でセンサー用の赤外線LEDも設置しなきゃ駄目なんですよねぇ。 こっちのほうの技術検討は順調に進んで、ソフト開発もだらだらと…(遅。 物理的な設置工事も始めたわけですが、これが結構大変。 3mmの赤外線フォトトランジスタを線路の間に埋めていく作業。 1枚目写真は仮設置した状態。 2枚目写真は設置に向けた下穴工事中です。 4mmの穴を開けていかなきゃだめなんです。 1期工事区間で約100箇所 orz そして設置しないとシーナリーの工事が出来ないところもあるんですよね。 ほんと、気が遠いです。。。。 エスカレーター2010/03/14メーカーから図面ダウンロードしてきて、クラフトロボ用に調整して試し切りしました。
この方向でなんとかなりそうだけど、手摺りは透明にしたいよなぁ。 塩ビで作るかなぁ。 薄ければクラフトロボも食べてくれるだろうし。 スペースの関係で1列タイプが増えそうです。 2列タイプは結構場所いるのよね。 試作品で設置位置の検討中です。 一部はあえてエスカレーターでなく階段にしようかと。 嫌いなのよね、バリアフリー施設って。 場所ばっかり取って、人の流れ悪くなって。 地元駅もこれで、電車ついたときの人の捌けが悪くなりました orz だから駅の重要ポイントは階段で…。 3枚目の写真は道路の固定中の様子です。 放置してたので反ってて、しっかり重り入れたいけど高架橋が邪魔。 塗料瓶で高架を避けつつ、本の荷重は与えたいところにばっちり☆。
|