街…海…掲示板? | 街・海トップ > 製作日記とかなんとか、その他の撮影やらなんやらの日常 |
これらの記事は、外部サイト トレイン・トレイン で書かれているものです。 トレイン・トレインのされみあさんのページへ!→ |
この日記の前後記事
|
伊勢に行ってきました☆。2011/12/31とりあえず関連した前面展望動画を投稿したので?
前面展望 紀勢本線 普通(5倍速) 亀山→鳥羽 http://www.youtube.com/watch?v=Z-3JAaBPwYo 去年の春撮影ですが(ぐ。 桜が綺麗な高速前面展望☆。 やっぱこの速度よねー。 --------------- ところで本題と。 目的は1枚目写真の赤福ぜんざい! それだけです。 それが食べれればOK。 食べるなら本店じゃないとってことで…。 そんな関係で、思いっきり非鉄です。 人が一緒じゃなきゃ撮影もやったんだろうけれど…。 それでも、伊勢神宮は内宮も外宮も鳥居すらくぐってません!(ぐ。 前までは、いったんだけどねー。 とおもいつつ、18きっぷだったのでそこそこ趣味状態。 朝の天王寺では、乗車口案内の写真撮ったり(2枚目。 だってこれもなくなるんですよ! オーシャンたんのロゴもここから消えるなんて orz 全部くろしおになっちゃうんですよね。 こんなのも記録しておかないと。 キハ120にキハ11、キハ75まで堪能した1日でした。 久しぶりの伊勢鉄道は、あんなに複線化が進んでたんですね。 知らなかった orz いつも490円もったいなくて、伊勢から名古屋行くのも亀山回りだからなぁ。 伊勢機関区跡もDCが少しごろごろする程度(3枚目写真。 キハ75なんかがここ配置だったらそれなりに賑わったんだろうけどなぁ。 駅前はいい感じに田舎の中小都市って感じの寂れ具合。 今住んでる泉佐野もこんな感じで、結構理想的なんです☆。 あのくらいが落ち着くなぁ。 都会だと活気があって疲れるしね…。 って、4月末くらいにも伊勢行った気が…。 あの時は赤福氷と伊勢神宮うろうろだったか。。。。 来年の春くらいにキハ75の写真撮りに行きますか。 全部4Bになって、少しは撮り甲斐が出るようになったから。 モノレール工事。2011/12/31やっと橋脚固定しました☆。
これでレールも固定できますね。 車両は手をつけてもいませんが(ぐ。 レールがほしかったわけですしね。 優先順位はこっちですっ。 川沿いに走るモノレール。 交差する広い道路。 ずいぶんと都会の雰囲気になってきました。 全然進んでない気もしますが、冬は特に進まないんですよね。 家中の気温が1桁ですし orz いつものことですが…。 夏は暑くて止まるし…。 作業がスムーズに出来るのは秋冬がメインです。 今だってキーボード打つのに手袋ほしいしなぁ。 精密作業なんて出来ないです。。。。 それでもまぁ、のんびり進めますか。 この時期やることもなくて暇だし。 ネットの更新も止まりまくってるサイト多いし。 知り合いの日記も止まりまくってるし…リア充の人だとそうなるんだろうなぁ。 されみあさんは、毎年この時期に更新増えまくる人です☆。 粘着力2011/12/31リア充がとか書いてたら、暇そうだからと襲撃受けた上にショッピングセンターまで連れ出され、帰ってきたら撮影会につきあわされたされみあさんです(?。
っていうか、年末のこり2時間だよ! さて本題。 うちのレイアウトはプランの融通性を高めるため、最大勾配は7%で設計しています。 当初は動力車に補重することで登坂力を確保していました。 動力車いっぱいに針金を積んだり、様々な錘で粘着力を確保。 その後、接点復活剤の本格使用で油分が増えたため、10B1動力には限界が出てきました。 全開で登っても、空転して止まってしまう次第。 勾配長も数mありますしね。。。 その際に一部は動力2両化などを計ったのですが、6B-7Bでダブル動力は非効率すぎると… さらにDCの場合、6B+6Bなどの時に4動力なんかになるとさすがにきつく…。 その結果、施行されたのがゴム車輪の増強でした。 KATOやTOMIXは分売パーツがあるのでなんとでもなったのですが、問題はマイクロエース。 分売がないですよね。 でもゴム車輪は増強したい。 そこで採用したのがこの写真の工法です(前置長。 1枚目写真 緑の矢印がKATOのゴム車軸、赤の矢印がマイクロエースのゴム無し動力車軸です。まずはバラします。 2枚目写真 マイクロエースの車軸にKATOのゴム車軸を挿入します。ちょっと緩いけれど大丈夫、問題ないです。 3枚目写真 組み立てます。これで完成☆。 こんな方法で3軸4軸とゴム車輪を増強。これで接点復活剤を使った油分の濃い7%勾配も楽勝!(ゴム4軸で8Bまで。 集電性が下がる部分は接点復活剤のおかげでカバーできているので、走行はいたってスムーズ☆。 編成によっては動力3両とか、マイクロエース+KATO動力みたいな編成もあるんですが、機嫌良く走ってくれてます。 223-0や2500なんて、混成もいいとこだしなぁ。 ダブル動力とゴム車軸増強。 この2つで、12Bでも7%連続勾配が楽勝! 2期工事の上下連絡線は、7%勾配が8mとか続きますからねぇ。。。 勾配に強い車両じゃないと走れないんです。 まぁその結果、機関車牽引列車は重連指定ばかりですが orz
|